DYN2 (COMP) 画面
DYN2画面では、各チャンネルのコンプレッサーを設定します。
[TOUCH AND TURN]ノブで簡単に操作できる1-knobモードと、個別にパラメーターを操作するマニュアルモードの切り替えも、この画面で操作します。

a | DYN2ボタン DYN2の機能のオン/オフを切り替えます。 |
b | 1-knobボタン 1-knobモードとマニュアルモードを切り替えます。 |
c | 1-knobレベルスライダー(1-knobモード時のみ表示) 1-knob COMPのかかり具合を調節します。 マニュアルモードのときは、表示されません。 |
d | Attackスライダー 入力信号がThresholdスライダーで設定した値を超えてから、コンプレッサーの効果が最大に達するまでの時間を設定します。 |
e | Key In選択ボタン Key In信号を以下の中から選択します。
|
f | Key Inレベルメーター Key Inの入力レベルを表示します。 |
g | DYN2インプットレベルメーター DYN2への入力レベルを表示します。 |
h | Thresholdスライダー コンプレッサーの効果がかかるしきい値のレベルを設定します。 |
i | コンプレッサーグラフ 設定状態を視覚的に表示します。 |
j | Ratioスライダー コンプレッサーの圧縮量を設定します。 |
k | Releaseスライダー 入力信号がThresholdスライダーで設定した値以下になったあと、コンプレッサーの効果がなくなるまでの時間を設定します。設定値は、レベルが6 dB変化するのに要する時間で表現します。 |
l | Kneeボタン スレッショルドレベルでの折れ曲がりの鋭さを選択します。Softではなめらかに、Hardでは急激にコンプレッサーがかかります。 |
m | Out Gainスライダー コンプレッサーの出力レベルを調節します。 |
n | GR(ゲインリダクション)メーター ゲインリダクション量を表示します。 |
o | OUT(アウトプット)メーター コンプレッサーの出力レベルを表示します。 |
DYN2画面のメニュー
DYN2画面右端のメニュースワイプインジケーターを左にスワイプすると、以下のメニューが表示されます。

a | Copy 選択しているDYN2のパラメーターをコピーします。 |
b | Paste コピーしたDYN2のパラメーターを選択しているチャンネルにペーストします。 |
c | Compare 選択しているチャンネルのDYN2のパラメーターと、コピーしたDYN2のパラメーターを切り替えて比較します。 |
d | Default DYN2の設定を初期状態に設定します。 |