EAD10 アップデート

EAD10のファームウェアアップデートについて説明します。

-

注記

  • アップデートの前に必ずデータのバックアップを行なってください。

  • アップデート作業は、お客様ご自身の責任において行なってください。

  • アップデート中は絶対にケーブルを抜いたり、電源を切らないでください。本体が動作しなくなるなど、故障の原因になります。

  • アップデート中はUSBフラッシュメモリーを [USB TO DEVICE] 端子から外したり、USBフラッシュメモリーや本体の電源を切らないでください。本体の故障やUSBフラッシュメモリーの故障の原因になります。

  • アップデート操作の失敗で本体が動作しなくなった場合は、もう一度アップデート作業を行なってください。それでも本体が動作しない場合は、最寄りの特約店またはヤマハお客様コミュニケーションセンターにご相談ください。

  • このファームウェアおよびガイドの著作権は、すべてヤマハ株式会社が所有します。

  • このファームウェアおよびガイドの一部、または全部を無断で複製、改変することはできません。

  • その他、本書に記載されている会社名および商品名等は、各社の登録商標または商標です。

ご用意いただくもの

  • 最新のファームアップデートファイル(ZIPファイル)

  • EAD10 本体でフォーマットしたUSB フラッシュメモリー

最新のファームアップデートファイル、動作確認済みUSB 機器については、下記ウェブサイトでご確認ください。
https://www.yamaha.com/ead/

ファイルの構成

ダウンロードし解凍したZIPファイルのフォルダーには以下のファイルが含まれています。

ead10_ja_update_guide_v***.pdf

ファームウェアアップデートガイド

拡張子が「.PGM」のファイル

アップデートプログラム

バージョンの確認方法

本体の[RECORDER]ボタンを押しながら、電源を入れます。
version confirm
画面に「Firm ver : . *」と表示されている部分が本体のバージョンです。
画面が表示されない場合は、電源を切ってもう一度やり直してください。

アップデートの手順

注記
アップデートの前に必ずデータのバックアップを行なってください。

  1. ダウンロードし解凍したファームウェアのアップデートファイルから、拡張子が
    「.PGM」のファイルを探します。そのファイルを本体でフォーマットしたUSB
    フラッシュメモリーのルートディレクトリーに保存してください。

  2. 本体の電源が切れていることを確認し、リアパネルの [USB TO DEVICE] 端子
    にUSB フラッシュメモリーを差し込みます。

  3. 本体の [RECORDER] ボタンを押しながら、電源を入れます。

  4. 本体の [ icon click ] (クリック)ボタンを押して、アップデートを開始します。
    アップデートの所要時間は数分かかることがあります。

  5. アップデートが完了すると以下のメッセージが表示されます。
    update window

  6. 新しいバージョンになっていることを確認し、電源を切ります。

以上でアップデートは完了です。

主なアップデート内容

バージョン( バージョン確認方法

詳細

v2.00(詳細は こちら

* USBフラッシュメモリー使用時の1回の録音時間が最大90分に延長されました。
* トークバック機能 が追加されました。
* パッドファンクションによるトークバック機能のオンオフ が追加されました。
* ノイズゲートの調整機能 が追加されました。
* クリックアウトルーティング機能 が追加されました。

v1.02

* クリックのテンポの精度が向上しました。
* その他、軽微な問題が修正されました。