はじめに
1. はじめに
このたびは、ヤマハ パワーアンプリファイアーPC-D/DIシリーズ(下記ラインナップ表参照)をお買い求めいただきまして、まことにありがとうございます。本製品は、ホールや教会などの固定設備や屋内外のスピーチやライブなどで使用するパワーアンプリファイアーです。この取扱説明書では、施工担当者や設備設計者向けに設定と設置方法を説明しています。本製品のさまざまな機能を十分にご活用いただくために、ご使用の前にこの取扱説明書を必ずお読みください。また、お読みになったあとも、大切に保管してください。
NOTE
-
イラストは特にことわりがない場合、PC412-D、PC406-Dのものを使用しています。
PC-D/DIシリーズラインナップ
出力仕様 | スタンダードモデル(-D) | 設備用モデル(-DI) |
---|---|---|
1200W×4 |
PC412-D |
PC412-DI |
600W×4 |
PC406-D |
PC406-DI |
1.1. 記号表示について
本製品や取扱説明書に表示されている記号には、次のような意味があります。
記号 | 内容 |
---|---|
警告 |
死亡する可能性または重傷を負う可能性が想定される内容です。 |
注意 |
傷害を負う可能性が想定される内容です。 |
注記 |
故障、損傷や誤動作、データの損失の発生が想定される内容です。 |
NOTE |
操作や運用に関連した情報です。参考にお読みください。 |
1.2. 取扱説明書の記載内容に関するお知らせ
-
この取扱説明書に掲載されているイラストや画面は、すべて説明のためのものです。
-
Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標です。
-
本書に記載されている会社名および商品名等は、各社の登録商標または商標です。
-
ソフトウェアは改良のため予告なしにバージョンアップすることがあります。
1.3. 特長
-
高音質と高出力を両立した4chパワーアンプ
-
PEQやFIRフィルターなど、多彩な信号処理機能を内蔵
-
20×8のマトリクス機能によりフレキシブルな音声ルーティングを実現
-
Danteネットワークによる高品位なデジタルオーディオ伝送が可能
-
ProVisionaire DesignやProVisionaire Controlなど、システム設計時、運用時などフェーズに応じた様々なソフトウェアに対応
-
ハイインピーダンス接続とローインピーダンス接続の両方に対応 (PC-DIシリーズのみ)
1.4. 付属品
-
電源コード×1
-
ハンドル×2
-
グリル L×1
-
グリル R×1
-
フィルターエレメント L×1
-
フィルターエレメント R×1
-
ハンドル用 小ネジ(M5×12mm)×4
-
GPI用ユーロブロックプラグミニ(8pin)×2
-
アナログインプット用ユーロブロックプラグ(3pin)×4 (PC-DIシリーズのみ)
-
スピーカーアウトプット用ユーロブロックプラグ(8pin)×1 (PC-DIシリーズのみ)
-
結束バンド×4 (PC-DIシリーズのみ)
-
2芯-3芯変換アダプター (PC406-D、PC406-DIのみ)
-
クイックスタートガイド
1.5. マニュアルの構成
-
クイックスタートガイド(製品に同梱)
設置や基本的な使用方法などを説明しています。 -
取扱説明書(本書)
設定や操作に必要なすべての項目を説明しています。 -
ProVisionaire Designユーザーガイド(HTML)、ProVisionaire Designコンポーネントガイド(HTML)
本製品をコンピューター上でコントロールするソフトウェアProVisionaire Designの操作方法を説明しています。
1.6. ProVisionaire Designについて
ProVisionaire Designは、ヤマハ製品で構成される音響システムを統合的に設計するためのWindowsアプリケーションソフトウェアです。音声のルーティングを設計したり、各コンポーネントのパラメーターを調整したりすることで、用途に応じたプロセッシングの設定を行うことができます。
ProVisionaire Designはヤマハプロオーディオサイトからダウンロードできます。
https://www.yamahaproaudio.com/
1.7. ファームウェアのアップデート
本製品は、操作性向上や機能の追加、不具合の修正のために、本体のファームウェアをアップデートできる仕様になっています。本製品のファームウェアには、下記の2つがあります。
• 機器本体のファームウェア
• Danteモジュールのファームウェア
機器本体のファームウェアのアップデートは、ProVisionaire Designから行ないます。Danteモジュールのファームウェアのアップデートは、Dante Updaterから行ないます。
アップデートの手順や本体の設定については、「ProVisionaire Designユーザーガイド」をご参照ください。
NOTE
-
Danteネットワーク内の各機器のバージョンによって、他の機器のアップデートが必要になります。詳細は、上記ヤマハウェブサイトに用意されているファームウェアの互換表をご参照ください。
1.8. PC-D/DIシリーズの信号処理
PC-D/DIシリーズは、INPUT、USER、SPEAKER PROCESSORの3つのブロックで構成されています。INPUTでは経路設定をし、USER EQとUSER DELAYで音響調整を行ないます。SPEAKER PROCESSORでは、スピーカーに適した音響調整を行ないます。
それぞれの処理については、「 PROCESSING画面 」の各項目を参照してください。
1.9. 入力感度とアンプゲイン
PC-D/DIシリーズは、入力感度/アンプゲインの設定を、2種類の入力感度または2種類のアンプゲインから指定できます。入力感度は、最大出力が得られる入力信号のレベルのことです。入力感度以上の信号を入力すると、PC-D/DIシリーズの内部でリミッターがかかります。ボリュームを絞ると入力感度は上がり、アンプゲインは下がります。最大出力はボリュームを絞っても変わりません。
たとえば、PC412-Dではアンプゲインを32dBに設定すると、最大出力は1200Wで、入力感度は+10dBuになります(スピーカーインピーダンスが8Ωの場合)。ボリュームを絞っていないとき(0dB)、入力+10dBuで出力1200Wが得られます。ボリュームを10dB絞ると、PC412-Dの入力感度は+20dBu(=+10dBu+10dBu)となり、アンプゲインは22dB(=32dB-10dB)になります。+20dBuを入力すると最大出力1200Wが得られます。
■PC412-Dのアンプゲインの設定が32dBのとき