8. PROCESSING画面

8.1. INPUT ALIGNMENT

入力チャンネル間のレベルや遅延の差を補正します。

spp input aliment

① DANTE INPUT TRIM
指定したDante入力チャンネルのゲインを0.1dB単位で微調整します。

② DANTE INPUT DELAY
指定したDante入力チャンネルのディレイ0.01ms単位で微調整します。

③ ANALOG INPUT TRIM
指定したアナログ入力チャンネルのゲインを0.1dB単位で微調整します。

④ ANALOG INPUT DELAY
指定したアナログ入力チャンネルのディレイ0.01ms単位で微調整します。

8.2. INPUT

Dante入力(1-16)、アナログ入力端子からの入力レベルを設定します。

processing input
amp signal input

① ON/OFF
チャンネルのオン/オフを設定します。

② LEVEL
入力レベルを設定します。

③ POLARITY
「NORMAL」を選ぶと正相になり、「INVERTED」を選ぶと反転します。

8.3. MATRIX

マトリクスのレベルやオン/オフを設定します。

● MIXER

processing mixer

① ON/OFF
入力チャンネルからマトリクスへ送りのオン/オフを設定します。
② LEVEL
入力チャンネルからマトリクスへの送り量を設定します。

● OUTPUT
マトリクスの出力のレベルやオン/オフを設定します。

processing out
amp signal matrix

① ON/OFF
チャンネルのオン/オフを設定します。

② LEVEL
マトリクスの出力レベルを設定します。

8.4. ROUTER

前段のMATRIXで設定した音を、4チャンネルのアンプに振り分けます。

processing router
amp signal matrix

① ROUTING
入力チャンネル(ch1-4)を選択し、A-Dのアンプに振り分けます。

8.5. USER EQ/DELAY

8.5.1. USER EQ

16 Band PEQの各パラメーターを編集します。

eq
amp signal user eq

① ON/OFF
16 Band EQのオン/オフを設定します。オフのときは、EQ特性の表示が輪郭だけになります。

② FLAT
すべてのバンドのゲインを0dBに設定します。

③ バンド1-16
パラメーターを表示するバンドを選択します。選択したバンドでメインノブを押すと、カーソルがパラメーター表示に移動します。

④ パラメーター表示
各バンドのパラメーターを表示します。パラメーター名にカーソルを合わせてメインノブを押すと、パラメーター値の設定ができます。[ icon return ] (バック)キーを押すと、カーソルがパラメーター名に戻ります。もう一度[ icon return ] (バック)キーを押すと、バンド選択に戻ります。

8.5.2. USER DELAY

スピーカー間の距離を補正するディレイタイムを設定します。

user delay
amp signal user delay

① ON/OFF
ディレイのオン/オフを設定します。

② TIME [ms]
ディレイタイム(遅延時間)をミリ秒単位で設定します。

③ DISTANCE
ディレイタイムを距離(メートル単位とフィート単位)で表示します。

note NOTE

  • 3つのディレイタイムの表示は連動して変化します。

8.6. SPEAKER PROCESSOR

8.6.1. SP LIBRARY

接続するスピーカーに最適な設定をリコールできます。

8.6.2. スピーカープリセットをリコールする

  1. チャンネル選択キーを押して、リコール先のチャンネルを選択します。

spp library factory1
  1. スピーカーのシリーズを選択します。

spp library factory2

note NOTE

  • スピーカーを選択すると、フィルターやスピーカーのインピーダンスとリミッターのしきい値が自動で設定されます。接続するスピーカーが選択肢にない場合は「GENERIC」を選択してください。

  1. SPP>SERIES画面で選択したスピーカーシリーズから、接続するスピーカーモデルを選択します。

spp library factory3
  1. スピーカーの使用用途に応じたプリセットを選択します。

spp library factory4

リコールを確認する画面が表示されます。

spp library factory5

・リコールするとき:メインノブを回して、OKを選択し、押して確定してください。
・キャンセルするとき:メインノブを回して、CANCELを選択し、押して確定してください。

8.6.3. INFORMATION

選択しているスピーカープリセットの情報(スピーカーのモデル名やFIRフィルターのモードとタイプ)を確認できます。

spp library information

8.6.4. X-OVER

信号にハイパスフィルターとローパスフィルターをかけて、特定の周波数帯域のみを通過させます。

spp x over
amp signal xover

① HPF TYPE
ハイパスフィルターのオクターブあたりの減衰幅とフィルタータイプを選択します。[Thru]を選択するとフィルターはかかりません。

② HPF FREQ
ハイパススフィルターのカットオフ周波数を設定します。

③ HPF Gc
TypeにAdjGc を選択したときに、カットオフ周波数のゲインを設定します

④ LPF TYPE
ローパスフィルターのオクターブあたりの減衰幅とフィルタータイプを選択します。「THRU」を選択した場合は、フィルターはかかりません。

⑤ LPF FREQ
ローパスフィルターのカットオフ周波数を設定します。

⑥ LPF Gc
TYPEにAdjGc を選択したときに、カットオフ周波数のゲインを設定します。

AdjGc (Adjustable Gain Control)
Gc( カットオフ周波数におけるゲイン) を‒ 6 ~ +6dB の間で調整します。また、‒ 3dB にするとButterwoth フィルター、‒ 6dB にするとLinkwitz-Riley フィルターになります。選択するとGc のノブが表示されます。

But (Butterwortth)
最も一般的な特性です。通過域は平坦で、カットオフ周波数におけるゲインは‒ 3dB です。

Bessl (Bessel)
位相特性を重視した曲線で、減衰はButterworth よりゆるやかですが、方形波を通過させた場合に波形の乱れがありません。

L-R (Linkwitz-Riley)
フィルターの次数は2 の累乗で、LPF とHPF の出力を電圧合成したとき、全周波数帯域でゲインが0dB になるような特性です。通過域は平坦ですが、カットオフ周波数におけるゲインは‒ 6dB です。

⑦ POLARITY
極性を選択します。INVERTEDを選択すると、HOME画面にΦが表示されます。

8.6.5. DELAY

スピーカープロセッサーにあるスピーカーディレイのディレイタイムを設定します。

spp delay
amp signal delay

① ON/OFF
ディレイのオン/オフを設定します。

② TIME [ms]
ディレイタイムをミリ秒単位で設定します。

③ DISTANCE
ディレイタイムをTIMEに連動して距離(メートル単位とフィート単位)で表示します。

8.6.6. EQ

スピーカープロセッサーにある16Band PEQの各パラメーターを編集します。

eq
amp signal eq

① チャンネル表示
EQの対象チャンネルを表示します。表示するチャンネルはパネルのチャンネル選択キーで選択します。

② ON/OFF
16 Band PEQのオン/オフを設定します。オフのときは、EQ特性の表示が輪郭だけになります。

③ FLAT
すべてのバンドのゲインを0 dBに設定します。

④ バンド1~16
パラメーターを表示するバンドを選択します。選択したバンドでメインノブを押すと、カーソルがパラメーター表示に移動します。

⑤ パラメーター表示
各バンドのパラメーターを表示します。パラメーター名にカーソルを合わせてメインノブを押すと、パラメーター値の設定ができます。[ icon return ] (バック)キーを押すとパラメーター名にカーソルが戻ります。さらに[ icon return ] バックキーを押すと、バンドにカーソルが戻ります。

8.6.7. OUTPUT

spp output
amp signal level

① LEVEL
スピーカー間のレベル差を0.05dB単位で調整します。

8.6.8. PEAK LIMITER

spp peak limiter
amp signal limter

① ON/OFF
ピークリミッターのオン/ オフを設定します。

② THRESHOLD
ピークリミッターがかかるしきい値を出力パワー(W)で設定します。連動して電圧(V)も表示します。

③ ATTACK
ピークリミッターの立ち上がりの速さをmsec単位で設定します。

④ RELEASE
ピークリミッターのリリースの速さをmsec 単位で設定します。

⑤ IMPEDANCE (Ω/UNIT)
接続するスピーカーのインピーダンスを4.0Ω~36.0Ωで設定します。連動して電圧(V)も自動的に設定されます。
複数のスピーカーを並列に接続する場合も、1台あたりのインピーダンスで設定します。

8.6.9. RMS LIMITER

spp rms limiter
amp signal limter

① ON/OFF
RMSリミッターのオン/ オフを設定します。

② THRESHOLD
RMSリミッターがかかるしきい値を出力パワー(W)で設定します。連動して電圧(V)も表示します。

③ ATTACK
RMSリミッターの立ち上がりの速さをsec単位で設定します。

④ RELEASE
RMSリミッターのリリースの速さをsec 単位で設定します。

⑤ IMPEDANCE (Ω/UNIT)
接続するスピーカーのインピーダンスを4.0Ω~36.0Ωで設定します。連動して電圧(V)も自動的に設定されます。
複数のスピーカーを並列に接続する場合も、1台あたりのインピーダンスで設定します。